今年最後のジェルコの運営委員会
今年最後のジェルコ日本住宅リフォーム産業協会の運営委員会に行って参りました。今回はコンテストで経済産業大臣賞を受賞した我が北海道支部を誇るキッチンワークスの荒井社長と行きました。荒井社長には本部のみなさんの活発な活動を感じてもらえたと思います(^。^)
今年最後のジェルコ日本住宅リフォーム産業協会の運営委員会に行って参りました。今回はコンテストで経済産業大臣賞を受賞した我が北海道支部を誇るキッチンワークスの荒井社長と行きました。荒井社長には本部のみなさんの活発な活動を感じてもらえたと思います(^。^)
平成から令和に元号が変わり、新しい時代に突入した2019年でしたが、
今年もアルティザンのリノベーション体験会・アルティザンカフェに多くの皆様のご来場ありがとうございました。
また、YKKapさんとコラボしてきましたプロジェクト、戸建て住宅の性能向上リノベーションのモデルハウス公開では、
一般のお客様のみならず、全国各地から建築業界の皆さんにも興味を持っていただき札幌までお越しいただき感謝申し上げます。
その他、南幌町では建築家とコラボして自然素材にとことんこだわった、
パッシブ換気の省エネ住宅の新築モデルハウスを公開させていただきました。
そんな、こんなであっという間の一年でしたが、
今週末のオープンハウスが、年内最後の開催となります!!
受け継いだ築42年の古家を構造からすべて見直して
太陽光発電7.75kw搭載の超省エネ住宅にリノベーションしました!!
会場は、札幌市北区新琴似になります。
今後はリノベーションでゼロ・エネルギー住宅をどんどん普及させていきたい。
そんな想いで現在、新しいことにチャレンジしています。
もう少々お待ちください!
2020年のアルティザン・カフェでご体験いただけます。\(^o^)/
12月 19th, 2019 by a-san | No Comments »盛岡に行ってきました、今回は実際に施工する大工棟梁たちと
現場管理者に施工の理解を深める為です。
みちのくはちょうど紅葉で美しかったです。
もちろん、実践はしっかりやってきました。
設計事務所、工務店向けの本になりますが、
積算資料ポケット版リフォーム編2020
アルティザンのリノベーション住宅の施工事例が掲載されております。
今年、訪問した国内各地で感じたこと、
性能向上リフォーム、リノベーションについて
現在、地場の建築会社が中心になって
空き家問題の解決、住宅の耐震化、高齢化社会における老後に備える健康・快適リフォーム
などの社会問題を解決する動きはどんどん加速しています!!
そして、大雨や巨大台風など、
毎年、全国各地で災害が発生している状況です。
環境問題は、無関心ではいられません。
今回掲載された、LCCM相当の性能にリノベーション~北海道の家は、
LCCMとは?(ライフサイクルカーボンマイナス)
長い住宅のライフサイクルの中でCO2の収支をマイナスにするゼロエネルギーハウスを超える性能です。
新築住宅では、この基準となる考え方がありますが、リフォームではありません。
図面や積算資料を公開することで、ちょっとでも業界のレベルが底上げされればとの想いです。
11月 19th, 2019 by a-san | No Comments »本郷通りのリノベーション
オープンハウス/アルティザンカフェを10日の日曜日に開催しました。
56名のご訪問をいただき、たいへんな盛況ぶりでした、ありがとうございます!
スタッフ6名であたりました、結構アップアップな感じでした。至らないところがありましたら
すいませんでした。
あたくしもキッズコーナーでも頑張っております。(^_^;)
今回のリノベーション視察はジェルコ本部性能向上委員会委員のYKKAP山中さんんの発案で実現いたしました、アルティザンの工事中現場と
ほぼ完成の暖房中のおウチを見ていただきました。
当日はとても寒く、断熱の力を実感していただくには格好の日でした。(^o^)
誉田さま、福島でも性能向上リノベーション、推進してください。北の大地からエールを送ります。
懇親会では福島のおいしいお酒を堪能しました、ごちそうさまでした
札幌の美しい景観を考える会に行ってきました。
https://sblc.jimdofree.com/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E6%99%AF%E8%A6%B370%E8%89%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7/
とってもきれいな色ばかりです。ちょっと覗いてみてください。
グループ討論をして、5グループそれぞれの発表とたいへん有意義で興味深かったです。そのあとの親睦会も楽しかった。
ぜひ、ご興味を持たれた方、あなた入ってみてはいかがですか?
アルティザン建築工房安全協力会主催 広島研修に行ってまいりました!
総勢20名で移動しました。
2泊の親睦会は大変楽しく親睦を深めました。この結束を力にしましょう。
広島の名物食べ物をみんな、堪能食べ尽くしたようでした。(^o^)
リノベーション住宅レポート/西区F様邸
解体がほぼ終了しました。1階から2階まで吹き抜けていて、気持ち良いー(^。^)
内部は既存と新規の柱が程よく混じってリノベーションらしいです。
リノベーション住宅レポート/恵庭市R様邸
R様邸は片流れ大屋根だったので使いづらい2階がほとんどなくなってしまいました。nothing can be done. まっ、しょうがないかー でも1階は茶色の柱等も残ってリノベーションらしい
いい家になる予感。設計は武田専務・設計室長ですよ。