マンションのリノベーション内覧会やります!
建築家の畠中秀幸さんとアルティザン建築工房が久々のコラボレーション
北円山エリアのマンション・リノベーションです!
札幌の街並みが一望できるリビング・ダイニング!
夜景も綺麗に見えます\(^o^)/
ゾーンを分けて色調も雰囲気も異なる空間
時間ごとに変化する光と影
今回のお宅は、オーナー様の自宅兼サロンです。
これから、おウチ起業をお考えの方、デザインリフォームに興味のある方、
戸建てのリノベーションを計画している方もデザインの勉強にると思います。
事前予約制で内覧会を開催いたします!
日程:6月5日(日)
時間:10時~17時まで
会場:中央区北9条西24丁目
詳しい住所とマンション名
部屋番号は、予約後にメールでご連絡いたします。
駐車スペースは敷地内に1台あります。
東西線「二十四軒」駅から徒歩5分です。
予約は⇒こちら
是非、この機会にご参加ください!
5月 19th, 2022 by a-san | No Comments »
小樽市のリノベーション
小樽市のリノベーションはオープンハウス アルティザンカフェが近づいてきました。外部の足場を外しています。
内部は美装も終わっています。
フライングチェックです、キッチンの場面をチラ見しましょう
江別市のリノベーション
江別市でリノベーションしています。
ほぼ解体が終わったところで、外からと中からの写真です。3ヶ月後見違えるおウチになります。
あと、『あちらこちらでスクラップ&ビルドやめて、中古住宅を大事に使ったリノベーションしましょう』って講演しているんですが、この現場には帯広の大工さんが研修に来ています。
こんなことから全道、全国に中古住宅を大事に使ってリノベーションしてくれたら素敵なことだと思います。
できたら、性能向上して できたらZEHゼロエネルギーハウスにしてほしい。
一歩一歩ね。
リノベーション現場レポート北円山MS
建築家の畠中秀幸さんと久々にコラボしてリノベーションをしています。
北円山のマンション・リノベーション
この天井部分は、ウチの大工さんが木材を上手く加工して
このようにルーバーを設置しています
照明計画など流石!雰囲気がとても良いです
デザインの参考にもありますので
オープンハウスで見てもらいたかったのですが
まんぼう・・・なのでイベントの開催は断念しました
興味のある方は、個人的にご連絡ください!
2月 12th, 2022 by a-san | No Comments »山鼻地区の新築、給湯機納入どうなった?
9月末基礎から取り掛かっている山鼻の新築ですが、木材入手困難、高騰のウッドショックさらに鉄製品高騰のアイアンショックを繰り返してきました。極め付けはガス暖房給湯機エコジョーズが生産できない半導体ショック。 なんとかこちらの現場分は[確保❗️]できました。これでお引き渡し出来そうです。
今もっとも大変な時期を過ごしている建築業界です、堪えてここを乗り切りましょう。
ファイト!!
アルティザン本日にてお正月休みに入ります。
アルティザン建築工房は12月28日、大掃除を終えて今年の営業を終え1月5日まで年末年始の休みとなります。実家に帰るもの、家族全員で新年を祝うもの、友人との出会いを大切にするものなどそれぞれの過ごし方をします。
来年もスタッフ&大工さんで力を合わせて最善を尽くします。今日は労をねぎらい楽しく打ち上げ忘年会。
何とぞ、来年もアルティザン建築工房をよろしくお願いいたします。
12月 28th, 2021 by a-san | No Comments »
西宮の沢 ZEHリノベーションモデル
西宮の沢に造ったリノベーションモデルハウスは
ZEHゼロエネルギーハウスです。
ここ2年でリフォームで6戸のZEH、新築で1戸のZEHを創りました。
いつも、より良い住まいを考えていますが、結果的に
カーボンニュートラルに寄与できています。
SDGsに取り組み続けて行くように努力します。
BELS評価でZEHにすると ☆☆☆☆☆が単なる黄色から輝くゴールド色に
なるんですね。
同業の方も見学希望を募っています、ご一報くだされば忙しくない範囲でご案内します(笑)
ジェルコ東北支部にてセミナー、やってきました
性能向上リノベーションのススメ
今後必要とされる、ストック住宅の性能向上リノベーションの取り組み方、そうして
勇気を持って取り組み始める動機付けになることを希望しながら、話しをさせていただきました。
ジェルコですので、講演後のアフタージェルコで久しぶりに情報交換しました。
最先端のリフォーム、学べるジェルコ*日本住宅リフォーム産業協会、ぜひご入会を
西宮の沢のリノベーション・モデルハウス
西宮の沢のリノベーションモデルハウスはホームページでもオープンハウスのお知らせをしています。
『サスティナくん』仕様になっています。
超断熱 UA値は0.24 Heat20G2を超えてます 測定隙間相当数C値0.4
4kwのエアコン1台で全室むらなく冷暖房、その年間消費電力は約6〜8万円 ユカコシステム
無料設置太陽光発電システム シェア電気を組み合わせています。 発電量の1部で消費電力をまかなう。
エコで、健康で、サスティナブル ぜひご覧ください、体感してください。詳しくはホームページで
デザインも感じてくださいね、よろしくお願いします。
Heat20G2を超えると みえてくる世界があります!
知らないうちにカーボンニュートラルに貢献、SDGsも視野に
12月 6th, 2021 by a-san | No Comments »