二世帯化リノベーション新川地区
リノベーション住宅レポート/北区S様邸
オープンハウス/アルティザンカフェを開催
久しぶりに二世帯化のリノベーションです。今回は一階も増築しました。
基礎を新しく造ってからの間取り変更・フルリノベーションです。
二世帯化リノベーションではこの方法(一階基礎からの増築)も有効です。
一から造るより、やはりコストダウンをはかれます。そしてより素敵にできます。
今回のオープンハウスもたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
スタッフも全力で対応させていただきました。
スタッフ吉田さん
スタッフ長崎くん スタッフ森谷くん
スタッフ武田さん
スタッフ大峠さん
仙台でも性能向上リノベーション
仙台に来てます。アルティザンの仲間スイコーさんに会いに来ました。性能向上リノベーションの現場を見させていただいております。築40年以上の大きな住宅を断熱、耐震を見直し なんか良い家になる予感です。
全国で性能向上リノベーションが進んでいますよ(^。^)
南幌町きた住まいるビレッジ打合せ
南幌町きた住まいるビレッジのウチの子育て向け建売住宅
打ち合わせにやってきました。ここはどんな風に納めるのとか、ここの開口部は子どもが落ちそうだから、空気は通るけど大丈夫なように格子をデザインしようとか話しています。
写真、みぎの真剣な表情で聴いている人は ウチの二人目の若いハタチの新入大工さん、 成長が楽しみ楽しみ
7月 25th, 2019 by a-san | No Comments »
リノベーションは新築にあらず
リノベーションを新築と勘違いしている人がいます。
基礎だけ残して全てを作り直す、実はこれ、登記上増減築登記になりません。新築になります。
柱、梁を利用してこそリノベーションです。 大工さんにも、真新しい材料だけ触りたい大工さんは大工さんにあらず、ここまで言うと怒られちゃいますね(^_^)
7月 24th, 2019 by a-san | No Comments »
厚別東のリノベーション
リノベーション住宅レポート/O様邸
解体の作業がようやくひと段落したところ、解体材がまだ積まれています。速やかに回収に来ます。次の段取りで現場には外張り断熱の材料が届いています。
スタイロフォームFGです。厚みは75ミリ、さらに充填断熱材高性能グラスウール106ミリ、結構しっかり断熱します。たかがリフォームされどリノベーションです。
平岸のリノベーション
リノベーション住宅レポート/豊平区T様邸
柱間の充填断熱材高性能グラスウールを入れ終わりました。床は無垢の木で長野県信州の安曇野松 はば広 を使ってます。赤ちゃんがハイハイしても大丈夫です(^_^)
円山西町のリノベーション
リノベーション住宅レポート/中央区S様邸
この地円山西町でリノベーションは今年2軒目で続く時は続きますね。ここも眺望が良く しかも緑が迫って来ている大自然もお友だち。
せっかくだから移り変わる季節を感じる大きな窓で、薪ストーブの炎🔥をお供に堪能、堪能 もううらやましい!