南の沢でリノベーション、始まりました。
リノベーション住宅レポート/南区I様邸
南の沢で新しいリノベーション、始まりました。
I様はご夫婦とお子さんお一人の正に子育て世代、アルティザンはこの世代の住宅取得に貢献したいと思っています。
中古住宅+リノベーションで2,800万円くらいです。頭金がなくても月々69,800円の返済です。今の銀行の金利ですけど(^ ^)
完成を楽しみしてください。そして見に来てください。
あっ、近々完成する別の物件も見てください。Coming soonです。
リノベーション住宅レポート/南区I様邸
南の沢で新しいリノベーション、始まりました。
I様はご夫婦とお子さんお一人の正に子育て世代、アルティザンはこの世代の住宅取得に貢献したいと思っています。
中古住宅+リノベーションで2,800万円くらいです。頭金がなくても月々69,800円の返済です。今の銀行の金利ですけど(^ ^)
完成を楽しみしてください。そして見に来てください。
あっ、近々完成する別の物件も見てください。Coming soonです。
日頃のコジ相談役は まあ緊張感もなくこんな感じ
外で暮らしている仲間はこのように頑張っているのに (^.^)
なんと精悍な
おまけ、なかなかこのような距離でツバメを見たことないなあ
「なかなか ウチの子笑わないんです。」
そうですよね。知らない大人がたくさんいるからね(オープンハウス/アルティザンカフェにて)
おーっと、緊張してるね
まだまだ 緊張、緊張
おー、笑った笑った
リノベーション住宅レポート/北区F様邸
いよいよ、お引渡しです。お風呂のお手入れ方法を説明しています。
ご主人は浴槽でしっかり聴いています。
お引越しは連休中に完了します。
お子ちゃまはこのあと おウチに慣れてきて元気に走り回っておりました。安心安心(^_-)-☆
とても使い易い間取りです。 奥様こだわりの名古屋モザイクのタイルがあっちこっちに現れる
楽しい空間となりました。
先日、お引渡しをさせていただきました南区のY様邸の取材記事が住宅産業新聞に掲載されました。(^o^)/
新築の施工事例をご紹介
オリジナルI型3mのオーダーキッチンです。
リノベーションで家づくりをお手伝いする事が多いのですが
アルティザンの新築住宅はいかがでしょうか?
ちなみに・・・
今年は、南幌でも新築をやります!!
現場レポートの公開をお楽しみに(^_^)/
5月 1st, 2018 by a-san | No Comments »新年度に入り各省庁から家づくりに関する補助金の概要が発表されております。
全国各地で工務店向けの説明会なども開催していますが、
先日配布された長期優良住宅化リフォーム推進事業の事例集には、
ウチの会社の他にも
仙台のスイコーさん
金沢の喜多ハウジングさん
の事例が紹介されております!!
国は、リフォームの長期優良住宅の普及に力を入れてます。
補助金獲得のためだけではなく、
住宅の社会資本形成のための事業であります。
全国の仲間と共に今期もリノベーションを推進していきます!!
4月 30th, 2018 by a-san | No Comments »じつは、4月から一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会(通称:ジェルコ)北海道支部長に任命いただき活動をしております。
ジェルコの組織は35年の歴史がありますが、まだまだ、皆様に広く認知されていないと思いますので少しだけご紹介させていただきます。
ジェルコは、確かな技術で性能向上リフォームができる建築会社、建材メーカーなどが集まり組織する国内最大のリフォーム関連企業の団体です。
また、国土交通大臣登録の住宅リフォーム事業者団体でもあります。
増改築相談員の研修なども行っています。
安心・安全のリノベーションを広めるため、全国のリフォーム会社さんとの交流をより活発にしていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします!!
先日、静岡より当社にお越しになられた工務店さんは、もともと高気密、高断熱で家づくりをされていましたが、
新築だけではなく既存住宅のリフォームも同じ様に高性能なスペックで、
しかも低価格でお客様に提供できるようにと北海道までリノベーション現場を見学にきていただきました。
国が推進する良質な住宅のストック化社会の実現に向けて、リフォーム会社も熱心に頑張っています!!
4月 28th, 2018 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート/白石区W邸様
実家リノベーションです。比較的大きなおウチです。
お父さんお母さんが残してくれた物をタップリ使いたいという思いにピタリ寄り添って
創ります。
2階外観のRのところ、素敵でしょう、残しますよ(^ ^)
ビフォー
進行形
未来予想図
リノベーション住宅レポート/清田区U様邸
先日、静岡から地域で一番リノベーションに取り組んでいらっしゃる工務店の方が見学に来ました
U様邸も見ていただきました。やっぱり性能向上を含んだフルリノベーションの大切さを実感し、
その想いを胸に帰られました。
ちょっと前は外張りの断熱材が見えていました。写真のように
外張りの断熱材はスタイロフォームのFGで熱貫流率0.022です、厚みは75ミリあります。
今はその上にハウスラップとしてタイベックを張っています。
屋根を葺く準備もしています。
実は極寒の北海道、中にも充填断熱材 高性能グラスウール(密度は16キロ)を入れます。
24キロ品を早く安くしてー、いつでも採用します(^ ^)
さあ、外壁を劇的に張っていきますよ。
4月 27th, 2018 by a-san | No Comments »小樽でリノベーション真っ最中のギャラリー&ショップ「イメージ・グラス」さんの情報です!!
ゴールデンウィークに開催されるイベント「OTARU de BAZAR」オタルdeバザールにガラス絵作家の木村由紀子さんの作品が出展されます!!
小樽芸術村(小樽市色内1丁目3-1)で素敵な作品と美味しい食べ物と心躍る音楽に触れて見ませんか?