日本住宅リフォーム産業協会ジェルコ
ジェルコの理事会に参加してきました。
これからのリフォームのあり方を考えているところです。
会議のあとは親睦会です。全国各地のリフォーム仲間がいろいろな話をしていて、とても為になるし楽しい(^。^)。
3月 16th, 2018 by a-san | No Comments »
ジェルコの理事会に参加してきました。
これからのリフォームのあり方を考えているところです。
会議のあとは親睦会です。全国各地のリフォーム仲間がいろいろな話をしていて、とても為になるし楽しい(^。^)。
3月 16th, 2018 by a-san | No Comments »
ウチの女性設計士の武田さんが担当させていただきました、豊平区E様よりアンケートをいただきました。
リノベーションで手に入れた新しいお家で、ご家族の楽しい想い出が沢山できることでしょう!!お子様達の成長が楽しみ楽しみ^_^
2月 24th, 2018 by a-san | No Comments »リノベーション研究会:アルティザン倶楽部のセミナーを仙台でやって来ました。
仙台地区では株式会社スイコーさんがメンバーに加わって下さいました。
切磋琢磨して、戸建てリノベーションを広めて行きます。
社員さんの意識が高く、リノベーションが仙台でも急激に広まり行きそうです。
倉敷、東京、仙台、旭川、滝川、それと以前からお付き合いのある金沢とだんだんと波のように
戸建て性能向上リノベーション研究の仲間が集まりつつあります。ぜひアルテイザン倶楽部をよろしくお願いします。
2月 21st, 2018 by a-san | No Comments »先日行われたリノベーションカレッジ2018ではたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。
私たちの思いである 「リノベーションをもっと広く知ってもらいたい」を少しは実現できたような
気持ちで 嬉しく思いました。
また実際にご相談もいただき重ねてありがたく思いました。
またこのような催しができればと思っています。次の機会にはぜひ、あなたも参加してください(^.^)
2月 6th, 2018 by a-san | No Comments »
リノベーションカレッジ2018でのセミナーの様子です。
「戸建てリノベの進め方の定理」というテーマでお話しさせてもらいました。
すべてはリノベーションの興味を持ってもらいたい、リノベーションという選択肢を知ってほしいと
いう思いです。
最近思っていること、ちゃんとした性能を持ったおウチが増えて行った先の未来を
想像して、楽しみにしている
生き残っていくおウチは「新築安心タイプ」か「中古住宅+リノベーション」で建物自体のLCC(ライフサイクルコスト)は
少ないことにいずれ気付くことになるのかな。
私のセミナーの出番はまだこれからですが
リノベーションカレッジは始まりました。
(^。^)
リノベーションの勉強になります。
今週末、2月4日(日)札幌市内のリノベーション会社4社が集まり、リクシル札幌ショールームでイベントを開催します!!
マンションリノベのプロ、戸建てリノベのプロが講師となってセミナーをやります。
13:30~14:00「戸建リノベ進め方の定理」私が担当するセミナーです。なんと30分で戸建リノベをわかりやすく解説します!!会場は、アリオ札幌の向かいにあるリクシル札幌ショールームです。今度の日曜は、お子様連れで遊びに来て下さいね~
2月 1st, 2018 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート豊平区E邸様
アルティザンカフェ開催しました。
たくさんの方々にお越しいただきありがとうございます。
リノベーション住宅レポート東区P様邸
P様邸もいよいよ、アルティザンカフェ/オープンハウスを迎えました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
リノベーションは見ていただくのが何よりなので、本当にお越しいただき
嬉しく思います。
今回は初めてお会いできた方が多かったのも嬉しく、そしてワクワクしています。
さあ、一生懸命 リノベーション創るぞ~という感じです。
ジェルコリフォームコンテストに設計室みんなで応募した結果。
部門別最優秀賞で河原室長 1点 私は2点
部門別優秀賞で武田設計副室長 1点 私は2点 河原室長に至っては3点
とたくさんの賞をいただきました。
今後の励みにしたいと思っています。
でも、私たちはいろいろ考えて図面を描いたりするのですが、実際には1/1の実物を創らないと
いけないわけで そういう意味では、お施主様・現場に携わってくれる多くの人のおかげなんだと
思っています。
1月 18th, 2018 by a-san | No Comments »