北郷のリノベーション/着工しました。
リノベーション住宅レポート白石区Y様邸
厚別通りに面したY様邸、バス停メチャ近いで、朝猛ダッシュでバスに間に合います。とても便利?!です。
解体が始まりました。中もだいぶガランとしてきました。完成が楽しみです。
リノベーション住宅レポート白石区Y様邸
厚別通りに面したY様邸、バス停メチャ近いで、朝猛ダッシュでバスに間に合います。とても便利?!です。
解体が始まりました。中もだいぶガランとしてきました。完成が楽しみです。
リノベーション住宅レポート東区N様邸
先日のオープンハウスを終えて、お引渡しをしました。
こちらも長期優良住宅認定をもらっています。
ビフォーアフターダイジェストです。
皆さん、リノベーションの素敵さにご興味を持ってくださいね。
新築現場レポート南区Y様邸
こちらは基礎工事、続行中です。
北海道で真冬に新築するということはこんなことになります。
まず、基礎を造る範囲に屋根を造ります。その中で暖房しながらコンクリートを
打つのです。たんへんでしょう。
もちろん、瑕疵保険派遣の検査の方もたいへんなんですよ。
リノベーション住宅レポート豊平区E様邸
外断熱のFGボード75ミリも張り終わり、屋根のガルバ鋼板も張り終え、内部の軸間充填断熱高性能グラスウール
105ミリも入れ終わり、気密の為のビニ-ルフィルムも施工を終えたところです。ここは金沢の大工さんが手伝ってくれた現場です。
現場からは以上です。
おまけ
北海道は寒いのです。みんなで打ち合わせする時はこんなストーブに寄って話し合いをします。
ブルっ、おおサブ。
12月 31st, 2017 by a-san | No Comments »
リノベーション住宅レポート東区P様邸
いよいよ、P様邸完成に向かっています。心苦しいのですが、年内完成にはできませんでした。
年明けのオープンハウス→お引き渡しになります。新しい年と同時スタートです。
現場では塗装工事をしております。アルティザンでは結構、造作家具を造ります。こうすると既製品とは
違いおウチの中の色に統一感が出ます。またその色が我が家カラーになったりします。
実は写真のように現場で塗装することは少し大変です。でもトータル良くなると信じてやっています。
リノベーション住宅レポート西区H邸様
西野ではS様邸も進行中で2か所でリノベーションしています。
H様邸は着工間もないので解体中です。
そして、現場説明会を開催しました。今回携わってくれる、職方 匠たちで話し合いをして完成を
より一層よいものにしたいという思いでやっています。
リノベーション住宅レポート東区N様邸
本日もたくさんの方々においでいただきありがとうございます。
ここ、N様邸は特別な思い入れがあります。
Nさんの奥さんはウチで働いていました。
ウチのリノベーションをちゃんと選んでくれました。嬉しい。
皆さまも出来上がりのビフォーアフターの写真を楽しみにお待ちください
12月 23rd, 2017 by a-san | No Comments »それになんとこんな寒い北海道も同時に体験できました(酷!)
生き生きとしている姿を見て、私達もなお一層がんばらないと思いました。
さらば 若者よ。
リノベーション、本当に良いですよ。どんどん、広まってほしい。
12月 15th, 2017 by a-san | No Comments »吹抜けの壁に印象的なRを付けています。
階段がより一層魅力を発揮しています。光の階段。
随所にRを使った個性的なおウチになりました。
嬉しいことに、仲良くさせてもらっている石川県金沢市から喜多ハウジングさんの
大工さんが2名、研修に来てくれています。例年以上の過酷な気候になっているにも関わらず
頑張って仕事をしています。
交流のきっかけは、リノベーションの解体を専門の解体業者さんにお願いしている金沢、それに対して
大工さんが残すところ、残さないところを判断しながら施工しているウチ、どのように効率的になっているのか実際を見て学習したい。ということで じゃあ、来てみたらということになり現場はこうなっています。寒いので休憩時間にはストーブの周りでおしゃべり打ち合わせしています。
雪のある外仕事はちょっと大変。
12月 13th, 2017 by a-san | No Comments »