新川のリノベーション、いよいよ、コンクリートを流込みます。
リノベーション住宅レポート北区K様邸
床下の暖房パイピングを終えて、いよいよコンクリートを流し込む状態になりました。
リフォームではなかなか見ない風景です。コンクリートを送りこむ圧送ポンプ車が来ています。
いざ、流し込み!!
8月 8th, 2015 by a-san | No Comments »床下の暖房パイピングを終えて、いよいよコンクリートを流し込む状態になりました。
リフォームではなかなか見ない風景です。コンクリートを送りこむ圧送ポンプ車が来ています。
いざ、流し込み!!
8月 8th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート北区W様邸
外観はボストンの郊外にある感じの下見板張りの外観です。
実は私もこの感じがすきです。
フローリングは幅の広い無垢なら材を自分好みに色を付けました。
もちろん天然由来の塗料です。
最近、手洗器の蛇口 これにはまっています。
デザインがアンティークだし、水を出したり止めたりする時に落ちる
雫をちゃんと器が受け止めてくれるのです。
工業デザインの世界では当たり前ですけど、使い勝手とデザイン両立で
美しく創りたいものです。私の場合、楽しくですけど。
W様邸は9日にオープンハウス カフェアルティザンを開催します。
見学の方もいらっしゃるといらして頂けると嬉しい( ´ ▽ ` )ノ
8月 6th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート北区K様邸
床下の防湿の為にコンクリートを打つ予定にしております。
そのコンクリートに折角だから架橋ポリエチレンパイプを巡らせて、全館床暖に
します。この方法は自分はずいぶん昔からやっていまして、快適なのですよ。
ちょっとしたノウハウはありますが、聞かれたらすぐ教えちゃいます。
8月 4th, 2015 by a-san | No Comments »アルティザンで3年前にリノベーションしたおウチを訪問いたしました。
Y様は2012年に北区新琴似地区で中古住宅を取得し、リノベーションをしました。
JR駅まで3分という立地でこの便利さにお喜びです。
今回、訪問したのはTUMUちゃんに弟ちゃん誕生というニュースを聞きつけ
会いに来ました。おっとわたくしをじっと見つめてますね。
大きな瞳で、相当な眼力を想像できます。
それとお庭も出来上がっていました。この夏もBBQを相当やっているそうです。
楽しく過ごされているとのことで、良かったでした。
8月 2nd, 2015 by a-san | No Comments »
環境ひろば札幌というイベントでセミナー講師をしました。
タイトルは『リノベーションで生まれ変わる!憧れのマイホーム生活』でした。
聴衆の方が30人くらいでしたが真剣に聴いていただいているようでした。本当にありがとうございました。(^^)
明日もイベントはやってます。楽しいイベントです、ぜひお出かけください。
——–場所;アクセス札幌
8月 1st, 2015 by a-san | No Comments »
リノベーション住宅レポート白石区S様邸
2階の床組みを作っています。この部分はそのまま1階の天井としてあらわしになります。なかなか良い感じになりそうです
8月 1st, 2015 by a-san | No Comments »
K様邸はウチの会社から一番近い場所になります。
こうなるとわたくしは自転車で現場に行けます。この自転車です。
そんなことより、K様邸はどうなっているんだとおこられそうです。ではこの外観です。
いまはまだ、解体の最中です。まずはデビット大工さん
続いて ケンちゃん大工さん(渡部)です。なかなかの笑顔です。
7月 31st, 2015 by a-san | No Comments »
帯広のリクシルさんのショールームをお借りしまして、リノベーション住宅推進協議会の広報活動に
参加してきました。
今回は一緒にリノベーションに取り組んでもらえる仲間と募りに来ました。
事業所向けのセミナーでした。ちょっと参加者が少なくて寂しかったですけど。
次回は、一般ユーザー向け つまりはリノベーションしたい人向けのセミナーに
説明者として、参加したい。また、来ます帯広。
7月 30th, 2015 by a-san | No Comments »