江別市のリノベーション/外構工事中
リノベーション住宅レポート江別市B様邸
建物の外観はほぼ出来上がりました。 外構工事をやってます、カーポートとガレージを
設置しようとしています。
中では仕上げの真っ最中、いろいろな器具が取り付けられるのを
待っている状態です。
4月 10th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート江別市B様邸
建物の外観はほぼ出来上がりました。 外構工事をやってます、カーポートとガレージを
設置しようとしています。
中では仕上げの真っ最中、いろいろな器具が取り付けられるのを
待っている状態です。
4月 10th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート西区K様邸
以前は三角屋根のおウチで、屋根の雪が落ちてきて後始末が大変そうでした。
それが今はなんと! なんと!こんな感じです。
季節もだいぶ良くなってきました。ヽ(^。^)ノ
2階はほぼ新築ですね。
4月 9th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート砂川市I様邸
春になりました。ここ砂川も雪が溶けて、リノベーションシーズン開幕です。
でも、リノベーションにはOFFシーズンはありません、今冬も夏とそう変わらないペースで竣工して
おります。
現場への通勤は圧倒的に春の方が楽で、気持ちいいのです。通勤時間は1時間ちょっとで
当社から南区を奥の方に行くより近いかも。見つけた物件は市内の中心部に近いところで
写真はこんな感じです。
おウチの中はいつも手掛けている時代を感じさせる佇まいです。
また、経過をアップしますので、お楽しみに!(^^)!
4月 8th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート西区R様邸
R様邸完成しました。リノベーションの醍醐味を十二分に発揮したおウチになりました。
建坪42坪と余裕のある空間で、様々な要素を入れることができ、今年前半の渾身のおウチです。
でも、来週のオープンのおウチも すぐにまた「アルティザンの渾身の一作」といっていると思いますけど(笑)
一球入魂、一棟入魂ですから。
今回もたくさんの方々にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
たくさんのお話しをしました。 特にイギリス風住宅の話しで千歳 蘭越にあるお店ロングパリッシュとか
コンサバトリーとか、レンガのイギリス積みとか・・・・実に楽しかったですね。
4月 6th, 2015 by a-san | No Comments »
リノベーション住宅レポート手稲区T様邸
T様邸は今までの屋根の形では、玄関に雪が落ちてくる構造だったので、
改造する計画になっております。
ご覧のように一旦、屋根がなくなります。
それにしても、遠くの景色がいい感じです。(余談)
T様邸はリビングに光が降りそそぐようにするため吹抜けを造る予定です。
天井がなくなった現在の状況が1階に立つと、そんな感じがなんとなくわかるようです。
4月 5th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート北区K様邸
新琴似のリノベーションで、アルティザンがこだわった部分が形になってきました。
嬉しい\(^o^)/
どこかというと この平屋の平な屋根のひさしを大きく跳ねだすことにチャレンジしています。
温暖な地域の方にしたら、何をいまさら 簡単なこと とお思いでしょうが雪の重みは結構なもので
そこんとこ考えないとならないのですわ。わが北海道は。
できてきたら早く完成をみたいと思っちゃいました。
4月 4th, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート西区R様邸
R様邸は着々と完成に向けて 進行中!
外観はほぼ出来上がったのですが、玄関アプローチのデッキ部分を
ケンタ大工さんが頑張って施工中です。
以前もお話ししましたが、このデッキ屋根付きで雪、雨を避けてくれます、いいと思います。!(^^)!
内部も進んでおりまして、オーダーカーテン、インテリアデザイン専門店のies(イエス)リビング倶楽部さんが
カーテンの寸法を測りに来ています。本当に完成に近づいています。
いよいよ、4月5日にはアルティザンカフェ オープンハウスです。ぜひご覧くださいますように。
4月 3rd, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート江別市B様邸
B様邸は黒を基調とした外壁で仕上がって来ました。
玄関の位置も変わって、以前の外観がどうだったか、もう思い出せません!
順調です。(笑)
内部はクロス屋さんが一生懸命に作業中です。一部ですがリビングに
アクセントとしてエコカラットも使用します。 さあ仕上げ、仕上げ。
4月 2nd, 2015 by a-san | No Comments »リノベーション住宅レポート清田区H様邸
以前、施工中にこの写真の溝はその後 「いったいどうなるんでしょうか?」という問題を
出しました。
結果はリビングの一部を一部屋に区切る背の高い引戸の為の溝でした。
みんな、分かっちゃってましたよね。
半透明のポリカを使った戸にしました。この戸の向こうでお子さんがお昼寝をするようです。
4月 1st, 2015 by a-san | No Comments »三角屋根のおウチの屋根裏に秘密基地のような 屋根裏部屋を造りました。
頭は天井に付きそうですが、わくわくするような ちょっと狭い空間、なぜかいい感じです。
ただいま、仕上げ中です。
当然、屋根裏ですから、いつもより窓からの視点は高くなって、回りの山々がパノラマのように
360°見渡せるようになっちゃいました、実は想定内、想定内。
お天気がいまいちでした、スカッと晴れているともっといい絵が撮れそうでした。(笑)
3月 31st, 2015 by a-san | No Comments »