春よ来い、はやく来い。
暖かくなってきましたね。
わたくし事で恐縮です。 早く雪がなくなってくれないと冬眠している体が取り返しのつかない
状態になってしまいます。 運動不足、運動不足 さあ、ゴルフシーズン突入に備えて
練習しようっと\(^o^)/
暖かくなってきましたね。
わたくし事で恐縮です。 早く雪がなくなってくれないと冬眠している体が取り返しのつかない
状態になってしまいます。 運動不足、運動不足 さあ、ゴルフシーズン突入に備えて
練習しようっと\(^o^)/
壁クロスを貼っている現場にやってきました。
近年、おウチの中で使われる建材やこのような接着剤とかは健康を考慮した、無害なものになってきております。
この糊はでんぷん系接着剤なのですが、有害な化学物質は発生しませんとなっています。
肌にやさしく手荒れが少ないとも書いてあります、うれしいじゃあありませんか。
おウチの中で使われるものはこの F☆☆☆☆ エフフォースターのマークのあるものか、
天然素材になっています。
リノベーション住宅レポート北広島市F様邸
外観の全体像が見えてきました、でも夕方で逆光になってよく見えないかも
中に入ってみましょう、こちらには光がいっぱいでした。
沖縄・九州展というイベントにちょうどお昼時に出会いました。
何かおなかに入れようと思い、長崎ちゃんぽんにしちゃいました、昨年九州を旅した時のことを
思い浮かべました。
次に 三味線を発見、おー、面白そうお店の人といろいろ話していると・・・・
もう少しで買ってしまうところでした。今度で会ったらきっと買います。
札幌市の住宅関連の来年度の補助金説明会を聞きに参りました。
場所は市役所の会議室でした。参加者は私を含め日本住宅リフォーム産業協会JERCOの会員でした。
札幌市は目標CO2削減目標に向かって省エネ、創エネに補助金メニューを用意しております。
みんなで取り組んで行きましょう。(^-^)
3月 30th, 2016 by a-san | No Comments »
青葉町のリノベーション、この住宅は構造がRC造鉄筋コンクリートで出来てます。
実はリノベーションではなく、内装を重点的にリフォームしております。
でもアルティザンが手掛けている以上、サプライズがあるように頑張ります。
またレポートします、お楽しみに。
南の沢でもリノベーションしてます。
工事を始めたのはまだ雪深いころでした(^ー^)ノ
最近は春の訪れを感じていますね。
ビフォーと今現在の状態と頑張ってこうなりたい外観パースを一緒にどうぞ。
厚別東のリノベーション、元々風除室がドデンとありました。
その部分は屋根を持ったアプローチに変化させています。
ビフォーと計画した予想外観パースと今現在の外観、続けてどうぞ。
Exif_JPEG_PICTURE
リノベーション事業者の皆様
札幌市の28年度の補助事業が決定しています。ぜひ活用していただけるように
この説明会を聞きに来てください。
リノベーションを盛り上げて行きましょう。お客様にも特になる情報です。
詳しくは下記のリーフレットで なおお問い合わせは
(一社)日本住宅リフォーム産業協会北海道支部 TEL011-624-6081
E-mail y.jerco@triton.ocn.or.jp までコンタクトを取ってください。
3月 15th, 2016 by a-san | No Comments »
T様と飾り付けたオープンハウスいよいよ公開です。(^-^)
たくさんのお客様に ビフォーの写真と現状を見比べてもらい驚きの声を聴かせていただきました。
ディスプレイは完璧?で、T様の一貫した雰囲気が伝わったように思われます。
今回もたくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます。
現場からは以上です!!
2月 28th, 2016 by a-san | No Comments »