江別市B様邸 完成

Posted by staff | 江別市B様邸,現場の様子 | 土曜日 25 4月 2015 1:51 PM

こんにちは。

先週、無事完成したB様邸完成写真を紹介。

今回はお客様の要望が詰まった、最近のアルティザン建築工房の仕様には

ない建物となりました。こんな感じも希望があれば出来ますよ的な感じで参考にして

頂ければと思います。

では、まず玄関から。

DSC_1148

全体はモノトーン系で今回はご覧の通り湾曲した仕切り壁の上部に照明を入れて

天井を照らすようにしてみました。上がり框も湾曲して作っています。

次は御手洗いです。

DSC_1158

ガラスタイルで仕上げた壁の後ろに間接照明を入れています。

床はフロアータイルなのでどこかの店舗、ホテルのような雰囲気です。

次はリビングです。

DSC_1163

下の方はオーディオ用のキャビネットです。ちょっと分かりづらいですが床から

浮かしてつけています。窓の間にはエコカラットを貼って表情に変化を付けています。

今回はホームシアター設備もついていますので上からスクリーンが降りてくると

DSC_1278

こんな感じになります。

次はダイニングです。

DSC_1203

中央の階段を境にリビングとダイニング・キッチンが分かれています。

階段はスリット状になっていますので空間も広く感じられます。

次はキッチン側から

DSC_1192

こちらもお客さんの要望で上部にボトル棚を付けました。棚の裏面には

ワイングラスホルダーもついています。こちらは鉄での再作となり最後まで

悩んだ所でした。ダイニング奥の壁上部には間接照明がまたまた入っています。!

最後に寝室です。

DSC_1249

一面だけ壁紙の色を変えてアクセントをつけています。右中央には携帯電話の

充電などが出来るカウンターとなっていて、アクリル板を敷設してこれまた下部からの

間接照明となっています。

B様邸の様に御希望があれば一緒になって色々な事を考えていきたいと思いますので

遠慮なく色々、希望をお伝え頂ければと思います。

設計室長 かわはら でした。

アルティザン建築工房の中古住宅+リノベーション

ホームシアターのあるおウチ⇒施工事例をもっとみる

オーガニック

Posted by staff | 日々の出来事 | 日曜日 19 4月 2015 8:37 PM

こんばんは。

何か1週間に1回くらいのペースで更新したいという使命感で

今日は現場とは関係ないお題で。(笑

自分ごとですが髪のセットは毎朝、顔を洗ったついでに髪を濡らして

ちょっとした寝癖を直して後は自然乾燥的なスタンスだったのですが

その話をすると、いつも通っている可愛い美容師さんにちゃんとワックスなど付けて

セットしてくださいよ。と行くたびに言われるもので。

じゃ~何かイイのないのと聞いてみるとオーガニックのヘアワックスがありますよ。

と薦められて、最近こちらを買って使用しています。

R0013707

ジャジャン。!ジョンマスターオーガニックというブランドのヘアワックスです。

そもそも、ヘアワックスとかはベトベトしたり、付けた後に白い粉のようになったりと

いうのが苦手で付けていなかったのですがこちらは自然素材ということで

そのような嫌な感触は残りません。また、ハンドクリームとしても利用できるので

付けた後は手に塗り込んでしまえば洗う必要も無いんです。! リップクリーム

としても使用できるので凄く重宝してます。

男性も女性も気になるかたは使ってみてはいかがでしょうか。

設計室長 かわはらでした。m(__)m

今週もOPHです。

Posted by staff | 江別市B様邸,現場の様子 | 土曜日 11 4月 2015 7:06 PM

こんばんは。

遅くなりましたが明日もオープンハウスです。

私、河原設計第2作目^^;; 江別市B様邸

今回は今までのアルティザン建築工房には無いテイストとなっています。

あまり写真を撮っていないため少しだけご紹介。

Exif_JPEG_PICTURE


ご覧の様なガラスタイルの壁と間接照明でどこかのホテルの様な雰囲気のWC。

右側にチラッと見えるのはニッチです。下の方にはトイレットペーパーが入るスペースも。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらは寝室です。一面だけ色の違う壁紙にして携帯電話などが置ける様な棚が

付いていて、下からは明かりが照らされる様になっています。

Exif_JPEG_PICTURE

 

最後にこちらは階段です。黒いですね~~~。

三枚の画像をご覧になって気づいた方もいるかもしれませんが今回のお宅の

床は色がグレー系のフロアータイルとなっています。

紹介しきれないほど今回はまだまだ、見所は沢山ありますのでお越しになる方はお楽しみに。!

設計室長 かわはら

 

清田区H様邸

Posted by staff | 清田区H様邸,現場の様子 | 金曜日 3 4月 2015 10:16 PM

こんばんは。最近、皆様からブログ見てますよ。と言われ嬉しく思います。

期待を裏切らないよう更新していきたいと思います。 🙂

今年もあっという間に4月、慌ただしい季節ですね。

そんな中、私が設計に携わった清田区H様邸での初めてのアルカフェも

無事終わりましたので一足お先に完成写真をご紹介。

外観のBefore

001

 

After

002

 

お客様の要望は兎に角、ホワイトがイメージカラーです。

008

洗面も当社ではあまりないホワイトのレザー調で棚もホワイトの塗りつぶしです。

なかなかイメージ出来ないと思いますので貴重ですよ。

ちなみに近々、ブラックのレザー調も登場しますので見比べるチャンスです。!

009

お次はユニットバスです。AWEさんのユニットバスですが今回の特徴は

ライン照明です。色もホワイト一色なのもありますがオープンハウスに来られた

ある、お客様は宇宙船のようだと言っていましたがこうやって見ると小さい空間

の僅かな隙間から太陽光が射してくる。そんな感じもしますよね。

010

でメインの2階リビングです。天井高は約3.2mに上から下までの3面の窓と

開放感のある空間になりました。

017

キッチンはステントップのフラット対面型でこちらもオープンな広々とした空間です。

015

何度もご紹介した階段の間接照明です。大光電機さんの間接照明用の

照明器具でスイングラインというのを付けてみました。

階段はこの明かりだけですが意外と明るくて安心しました。

次は江別市のB様邸となりますが更に面白いもの紹介できるかと思いますので

お楽しみに。!

設計室長のカワハラでした。

Copyright 2025アルティザン建築工房設計室

Page Top